fbpx
Plan your next trip

札幌 トラベルガイド

Sapporo Gourmet_Ramen

北海道は近海で魚介類が採れ、肥沃な大地は野菜や豆類などがよく育つ「食の王国」。その中でも道内から食が集まる札幌でグルメは絶対に外せない楽しみです。採れたて新鮮な海の幸・山の幸を生かした料理の数々や、ラーメン・ジンギスカンといったご当地グルメなど、1日、2日ではすべて食べきれないほど豊富なグルメが揃っています。今回は札幌観光をするなら外せない「札幌グルメ」が味わえるお店をご紹介します。

続きを読む

冬季は毎日のように雪が降る豪雪地帯である札幌市。人口195万人以上の人が住む都会でありながらも、市内では本格的なウィンターアクティビティを楽しむことができます。スキーやスノーボードといったウィンタースポーツはもちろん、初心者でも楽しめるソリ滑りやスノーシュー体験など、冬と雪を満喫できる場所がたくさん。札幌市内にあるウィンターアクティビティが楽しめるスポットのオススメを5つご紹介します。

続きを読む

札幌市内には多くのカフェやスイーツを提供する飲食店があります。どのお店も趣向を凝らしており、良い雰囲気の店内でゆったりと絶品スイーツを堪能することができます。豊かな自然で育まれた牛たちのミルクや、黄金色に実る小麦、砂糖の原材料になる甜菜など、スイーツの材料とも言える食品が手軽に手に入ることから、北海道はスイーツ文化が盛んな場所。なかでも札幌は北海道各地で採れた新鮮な食材が集まる場所。そのため、新鮮でおいしい素材を活かしたスイーツ作りがとても盛んなのです。それだけにお店も多く、各店が切磋琢磨しながら日々、極上のスイーツを製造・販売しています。今回ご紹介するのは地元住民からも愛されているお店ばかり。ぜひチェックしてみてくださいね。

続きを読む
札幌_雪まつり

毎年国内外から250万人以上が訪れる、日本を代表する冬の観光行事のひとつ「さっぽろ雪まつり」が、2月4日(月)から(つどーむ会場は1月31日(木)から)いよいよ開幕です!今年で第70回を迎えるさっぽろ雪まつりの第1回目が行われたのは1950年。地元の中学生や高校生が、当時雪捨て場となっていた大通公園に6つの雪像をつくって開催されました。多くの市民から反響を得て、年々雪像は巨大化、精巧化し、今では目を奪うような作品がたくさん並ぶ大イベントになりました。

続きを読む
札幌_もいわ山_山頂展望台

北海道ならではの澄み切った空気は、夜景を見るには最適な環境。札幌には宝石をちりばめたような夜景が見られるスポットがたくさんあります。北海道の夜景スポットといえば「函館山」が有名ですが、札幌は「日本新三大夜景都市」に認定されるほど、夜景がきれいな街。その魅力は、人口196万人の大都市ならではの光の多さ、そして背の高い建物が少ないこと。はるか遠くまでキラキラと光る夜景を見ることができる札幌。近年多くの観光客がこの美しい夜景を求めて札幌を訪れています。日本新三大夜景都市にも認定された札幌市内のおすすめ夜景スポット8選を一挙にご紹介します!

続きを読む
定山渓温泉

上質な温泉に美しい渓谷。年間約120万人が宿泊する、道内でも人気の温泉地『定山渓』。 札幌中心部から車で1時間弱と、気軽に行けるのも魅力の一つです。定山渓温泉の歴史は古く、1866年、修験僧・美泉定山(みいずみじょうざん)が、湯治場を築いたことに始まります。日帰りでの入浴も楽しめるため、都会の喧騒を離れ、心と体を休めるのに最適です。また温泉だけでなく、四季折々の美しい風景に出会える景勝地で、街歩きやアクティビティなども楽しめる、大注目の温泉地『定山渓』の魅力を一挙にご紹介します!

 

続きを読む
札幌のホテル & 宿泊施設を検索